何度も落ちた税理士試験 カテゴリー:ブログ 税理士試験の最後の科目に何度挑戦しても失敗をした時のことである。 師と仰いでいる方に「河村さんはまだ親に繋がっていませんね」と云われた。 当時、私は東京の会計事務所に勤務し、結婚し、子供達もいた。 しかし、ことさらに親孝行ということは意識したことがなかった。 その方は更に次のようにおっしゃった。 > 続きを読む
能力向上の秘訣 カテゴリー:ブログ 能力向上の秘訣は、「№2に徹しきる」ことである。 組織に属すると、必ず、直属の上司と部下の関係がある。 自分の№1(直属の上司)を無条件に尊敬・信頼すると、№1が持っている能力(天下一品の個性)が№2(自分)に流れてくるという原則がある。 > 続きを読む
式をとる カテゴリー:ブログ 普通「式」といえば名詞(結婚式、上棟式)として使われることが多いが、ここでは動詞として使う。 「式をとる」とは場の中心に向かって頭(こうべ)を垂れ心の中で、時には口に出し、「今から・・・させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。」と首尾をお願いすることである。 式をとることにより不思議と物事が首尾よく順調に進む。 > 続きを読む
すべてが必然 カテゴリー:ブログ 世の中のこと(少なくとも自分の目に映り、耳に聞こえること)は、すべからく一つである。 自分の心・我が肉体・自分に係わる物質・自分の回りの環境は、一つ一つがばらばらのようにみえて、実は全てが一つにつながっている。 > 続きを読む
トヨタのカイゼン カテゴリー:ブログ 以前、トヨタ自動車株式会社の佐々木眞一副社長(現在は退任されている)とお会いする機会に恵まれた。 現在の厳しい世界経済の影響をトヨタも受けていることは周知の通りだが、副社長はそれでもトヨタの底力を私に語ってくれた。 > 続きを読む